地鎮祭とは? | 工場・倉庫建築.com<岡山>
無料カタログダウンロード無料お見積り・ご相談フォーム
地鎮祭とは? | 工場・倉庫建築.com<岡山>
地鎮祭とは?

建物を建築する際には、地鎮祭というものが行われます。

では地鎮祭とは何なのでしょうか?

こちらの記事では地鎮祭について詳しく説明していきます。

 

◎地鎮祭とは?

地鎮祭には以下のような意味があります。

・工事の安全を祈る

・その土地に何事もなく建っていられるよう土地の平穏を祈る

・土地を守る神を崇める

 

◎地鎮祭の準備

地鎮祭を行うにあたって、以下の準備を行います。

・4本の竹を四隅に立てる

・しめ縄を飾る

・祭壇を用意し、お供え物を捧げる

↓↓祭壇↓↓

 

◎地鎮祭の流れ

主に8つの儀式を執り行います。

①修祓

祭壇、参列者を祓い清める儀式。

②降神の儀

祭壇に神様を迎え入れる儀式。

③献饌の儀

神様にお供え物を捧げる儀式。

④四方祓

土地の四隅に米や塩を備えることで、その土地を祓い、清める。

⑤地鎮の儀

用意した盛砂に、刈初・穿初・土均を行う。

儀式にはそれぞれ清められた忌鎌・忌鍬・忌鋤を使用する。

 

刈初→鎌を使用して、その土地で初めて草を刈ること

穿初→鍬を使用して、その土地で初めて土を起こすこと

土均→鋤を使用して、その土地で初めて土を鳴らすこと

 

↓↓地鎮の儀に使用する盛砂↓↓

↓↓地鎮の儀で使用する道具↓↓

⑥玉串奉奠

参列者が玉串をお備えする。

⑦昇神の儀

神様を送り返す儀式。

⑧閉式の辞

⑨記念撮影

これにて地鎮祭は終了です!

 

◎宗派によって異なる地鎮祭

実は地鎮祭といっても、種類は様々です。

神道、仏教様式と分かれており、また宗派によっても異なります。

調べてみても、面白いかもしれませんね!

 

 

無料相談会実施中です
カタログダウンロード

岡山県でNO.1を目指す倉庫建築プロ集団

岡山県でNO.1を目指す倉庫建築プロ集団